私たちにできる「もったいない」を減らす活動

リバークリーン

 
探索しながら河川の清掃♪

 
農作業支援、全国に行きます!
 
もちつき、たきび、豚汁会

 
楽しい地域交流イベント開催☆

動物福祉

人と動物の共生を目指して

私たちは、地産地消・農地と農業の保全・安全安心な食を目指して、八王子・高尾の地で野菜生産など農作業の受託、農産物の加工販売、農家の手伝いに携わっています。

東京都内とはいっても、山に近いこの地域では、高齢化と人口減少のため、農村や中山間地では労働の担い手が減少しつつあり、田畑や自然の荒廃が問題となってきています。
一方、現代は、モノと情報のあふれる豊かな時代の中においても、依然として、家庭、学校や職場での人間関係や働き方の問題がきっかけで、社会のネットワークから外れてしまい働けない人々がいます。
地域の農家およびそのような定職に就くことが困難な人たちに働きかけて、私たちの農業・農家の支援活動に参加してもらうことで、農村の荒廃を防ぐとともに、働く力を失った人たちが自然や生命に触れ合う機会を通して、再度生きる力や働く習慣を身に着けてもらうことができると考えています。
このような理念・活動に賛同してくれる人が増えてきたため、地域の行政機関や公共団体、地場企業などに広く支援を求めて活動の輪を広げていきます。

 「もったいない」をコネクトする

 
・採れるのに採らない、余って捨てる農作物→おいしく消費。子ども食堂で活用

・仕事をしていない人→労働者不足解消
・空き家→自然の中で暮らしたい人へ

 
今日帰るところがない。。
居場所がない。。
という学生・若者へ↓
 
>>困っている学生・若者へ
 

 
 

ワイルド ウエスト トーキョーは(株)高尾ファームとの協力で活動しています。

01

地域活性化

・地域を盛り上げるイベントを企画、地域貢献事業
・地域での就労で地域社会の発展に

02

農業支援

・農家からの委託で農作業等を行う
・耕作放棄地の再開墾 
・採り切れず破棄してしまう農産物を収穫・回収し販売「もったいない」を減らす活動

03

環境・自然の保護

・河川の清掃、リバークリーン活動

04

子どもたちが夢と希望を持って心身共に成長できるように

・子育てひろば・子ども食堂
・児童養護施設のこどもたちに、川遊び、バーベキュー、農業体験の場を提供
・居場所作り

05

就労と住居の相談

・事情があって就労や住居に困っている人に相談支援
・簡易宿泊施設の管理

06

就労支援施設

・支え必要とする人たちが個人に合った仕事で楽しく意欲的に活動できるように

 

07

人と動物の共生

・殺さない獣害対策
・日本狼が生存していた頃の森の研究
・犬猫の保護活動の相談
・動物福祉についての啓発活動